ビットバンクはビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)、リップル(XRP)という主要コインの板取引ができるtkオススメの暗号資産取引所です。
この記事ではビットバンクの評判、tkが使った感想、メリット・デメリットを徹底解説していきます。
ビットバンクは板取引可能な通貨が多いオススメの暗号資産取引所です。ビットバンクには以下から無料で口座開設できます。↓
板取引って何?

板取引には下記の特徴があります。
・板取引は成行注文、指値注文、逆指値注文が可能です。
・ユーザー同時で売買を行うため、販売所での取引と比較し、圧倒的に取引手数料が安いです。
成行注文とは
成行注文とは数量のみを指定して注文することです。注文すると注文時の価格ですぐに約定するため確実に取引ができます。
ただし、暗号資産の価格は瞬間的に上下することもあるので、思わぬ損失につながることもあります。
指値注文とは
指値注文とは数量と価格を指定して注文することです。自分の希望する取引が行える反面、価格が思った方向に行かず、約定できなかったり、約定に時間がかかったりします。
逆指値注文とは
逆指値注文とは数量と価格を指定して注文することです。指値注文との違いは、高値で買いを入れて、安値で売りを入れることです。通常利益を得るためとは逆に注文することで確実に損切りをするために使われています。

ビットバンクの評判
ビットバンクの評判はどのようなものがあるでしょう?

①板取引できる銘柄が多い
ビットバンクで板取引可能なコインは40銘柄あります(2025年1月現在)。
ビットバンクでは取扱銘柄の全てが板取引可能です。
②即時出金ができて便利
急な出金が必要なときに銀行口座に即時出金できます。使ってみると分かるのですが、これは思いのほか便利です。
ビットバンクを使った感想

ビットバンクはtkが2番目に口座開設した暗号資産取引所です。当時コインチェックで口座を持っていたのですが、NEMの大量流出事件でコインチェック以外の暗号資産取引所を開設する必要に迫られました。その時に信頼性があると感じて口座開設したのがビットバンクです。
結論から言うとビットバンクはとても優れた取引所だと感じました。
さらに下記のような感想を持ちました。
ビットバンクは使いやすい

ビットバンクは画面も見やすく操作もしやすいのでとても使いやすい取引所です。
主要コインの板取引が利用できる
ビットコイン(BTC)・イーサリアム(ETH)・リップル(XRP)は主要コインですが、取引所によっては板取引が利用できないところもあります。板取引を利用した方が圧倒的に手数料が安くなるので、取引に慣れてきたら板取引で取引することになると思います。ビットバンクは取引銘柄すべてが板取引可能なので、満足のいく取引が行えると感じました。
セキュリティ面も安心

ビットバンクは過去に一度もハッキングされたことがありませんのでセキュリティ面も安心です。金融庁の許可を受けた暗号資産交換業者なので信頼性も抜群です。
ただし過去に行政処分を受けたこともあるので完璧な取引所というわけではありません。
しかしどこの取引所もすべてのことに完璧に取り組むことはかなり難しいという事実があるので、このことが一概に信用ができなくなったとはならないというのがtkの感想です。
ビットバンクのメリット

取引所での取扱銘柄が多いので、成行注文、指値注文、逆指値注文といった様々な注文が可能です。手数料も安くすみます。
日本円の即時出金に対応しているため、とても便利です。
ビットバンクのデメリット

デメリットは特にありません。
画面が見づらい、操作しづらいということもありません。
中級者以上には特にオススメです。
まとめ

・ビットバンクで板取引可能なコインは38銘柄あります(2024年7月現在)。
・ビットバンクでは取扱銘柄の全てが板取引可能です。
・tkの感想ではビットバンクはとても使いやすく優れた取引所なので今後も利用していきたいと思っています。
・ビットバンクはデメリットが限りなく少ない取引所だと感じています。
・暗号資産中級者以上には特にオススメです。
ビットバンクは板取引可能な通貨が多いオススメの暗号資産取引所です。ビットバンクには以下から無料で口座開設できます。↓