MENU

NFTの税務上の取扱いと確定申告の方法をわかりやすく解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

本記事はアフィリエイト広告を利用しています。

目次

NFTの税務上の取り扱い

NFTを販売し、年間20万円を超えて所得があった場合には確定申告が必要になります。

NFTの世界ではまだ法整備が整っていませんが、国税庁のHPにNFTの税務上の取り扱いについてFAQが掲載されています。

NFTの課税方法は下記の3つに分類されています。

1.雑所得                                              2.譲渡所得                                             3.事業所得

NFTの確定申告の計算方法

確定申告とは、毎年1月1日から12月31日までの1年間の所得とそれに対する所得税額を計算し、申告して納税する手続きです。

確定申告の期間は毎年2月16日から3月15日までで、それぞれの日付が土日や祝日、休日に当たる場合は翌日が期限になります。

サラリーマンの場合、給与所得以外で年間20万円以上の所得がある人は確定申告の対象になります。

この給与所得以外の収入には、NFTを販売した際の利益も含まれます。

・NFTが雑所得と見なされる場合

NFTを制作し、販売したときの利益は雑所得として計算されます。NFTの雑所得の計算式は下記の通りです。

●NFTの雑所得の金額 = NFTの譲渡収入 ― NFTに係る必要経費

・NFTが譲渡所得と見なされる場合

NFTを購入した後、NFTマーケットプレイスで第三者にそのNFTを売却した場合の売却利益は譲渡所得に該当します。NFTの譲渡所得の計算式は下記の通りです。

●譲渡所得の金額 = NFTの転売収入―NFTの取得費―NFTの譲渡費用―特別控除額

・NFTが事業所得と見なされる場合

NFTの販売が反復継続して行われる場合は事業所得として取り扱われる場合があります。NFTの事業所得の計算式は下記の通りです。

●NFTの事業所得の金額 = NFTの総収入 ― NFTに係る必要経費

実際に確定申告される場合は最寄りの税務署か税理士に相談することを強くお勧めします。分からないまま自己流で申告することだけはやめてください。税金は正しく申告しましょう。

NFTを購入するにはイーサリアムなどの暗号資産が必要になります。初心者にオススメなのはコインチェックです。コインチェックには以下から簡単に口座開設できます。↓【広告】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2017年に初めて暗号資産を購入し、1年後に購入した金額の約20倍に高騰したことで、暗号資産の可能性を感じた。現在は日々、暗号資産の動向を研究している。元社会保険労務士。暗号資産投資歴7年以上。株式投資歴10年以上。

目次